blog

ブログ

| ブログ

浴衣生活してみた①

浴衣生活してみた②

浴衣生活してみた②#🔑

浴衣生活してみた③

 

最近もうひとつ感じていることがあります。

身体はめっっっっっっっっちゃ気持ちいいのですが、
生活しづらい!!!!!

 

現代の生活様式だと、全部、「高い!」(背が)

 

椅子ってやっぱり着物だとすごく座りづらいし、
なんか椅子ってあんまり「まとまる」感がないものだなと思ったり。
(私ね、家の椅子って、座面を足で挟むくらい足開いて座りたくなっちゃうんです、、、
いつも足をフルオープンして座っています…外ではやらないよ!!)

 

いくら襷掛けしているとしてもですよ、
火の位置とかも高い。。。

かまどってもっと低いですもんね…??

 

私は民俗風俗好きですけれど、興味のある範囲でしか知識がないので、
専門的に詳しいわけではないですから全然違うこと言ってるかもしれませんが
そのときはすみません!

 

母方の祖父母のもともとの家は、いわゆるむかしながらの日本の家でした。
その記憶も残っているということもあるのですが、

私江戸東京たてもの園好きで、
(絵は好きだけど建築はあんまり詳しくないけれど)
そこ行くと改めて思い出すというか、すごくわかりますが、
やっぱり日本の家って、全体が低いですよね。

窓の位置とかもう全然今と違いますもんね。

 

その江戸東京たてもの園で、いろいろな時代の家があるのですが、
少し時代がいくと、洋風のものが少しずつ入ってきています。
和風の全体が低い部屋に、背の高い机と椅子があると、なんか様子がおかしい 笑
高!!という感じです。落ち着かないだろうな、、

で、もう少しいくと、全体的に洋風の家になってくるのですが、
それでも現代よりはちょっと低めなんですよね。
背の高さとかもあるのかな??

 

そんなわけで、生活はめっちゃしづらいです 笑

高い。とにかく全体の背が高い。

 

そう考えると、今の生活で「しゃがむ」ってこと、
本当にないなと改めて思いました。

昔の生活だと、意識せずとも、意図せずとも、
しっかり足腰を使っていたでしょうね。

頭ではそうもちろんずっと思っていましたが、
なんか浴衣着て生活してみて、はじめて「体感した」という感じです。

椅子が最低レベルで、それより下にいくことってほとんどないですよね。

 

そりゃ陰ヨガの練習は現代人にとってはもうヒーヒーですよ。
そしてとても必要である。ということもより一層強く実感しました。

 

今の家で家具を買うときに、
机と椅子じゃなくて、lowな様式案があったのですが、
ノートPCをいじるので「椅子がいい」と言ったのですが、
今若干後悔しています 笑

 

でもな、今の窓の高さとかで低めで生活すると、それはそれでなぁ。

 

いまさらだけど和室で生活いいなぁ。

 

なんて考えてたら、一体私はどこに行くんでしょうか。

 

図書館に行って、昔の生活を調べる日がそう遠くない気がします…
興味ない人からしたらほんと変人だろうな…

あと冬どうするか問題だな!

 

お詳しい生徒さんから色々教えてもらったり情報いただいたりしながら実験中です。
また色々教えてください!

 

また気づきがあったら書きます!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スパム対策用 *