| ブログ
先日ノートを見返していて、ああ、これはシェアしておいた方がいいなーということをいくつかお話させていただきました。
なぜこの練習をしているのか、原点を見失わないためにときに必要ですね。
楽しいから練習するのが一番なのだけど、その目的を見失うと、自分で自分を苦しめることがあるから。ね。
ーーー
写真撮ろうと思っていつも忘れちゃいます… 昨日は急に思い出しました、昨日のメンバーよ、撮ったぜよ。
(昨日はお仲間のMさんが来てくれました、ありがとうございましたー!)
昨日はノートを見返して、先生方の言葉をシェアしてみました。陰ヨガの深い部分を感じていただけたでしょうか。
昨日のvedaのWSでも、陰ヨガのベースとなる哲学的な部分に触れてみました。
ヨガとは、伝統的なハタヨガの練習方法、体の層のこと、足裏・足首の重要性とは(なぜそこから練習するのか)、背骨の意味、アーサナの練習でまず育むものとは、などなどなど。
練習に対してのアドバイスや注意点なども少しシェアさせていただきました。
先生方の言葉と、自分の言葉ははっきり分けて、誰の言葉か明確にしてお伝えしているつもりです。ただ、やはり咀嚼が難しいものもあるので、たくさん良い話はあるのですが、私の理解度との差が大きすぎるといくら差異ない言葉で伝えても真実味が薄れてしまうので全部はお伝えしきれないのですが…
哲学は頭でなく、練習の中で自身のリアルな体験でもって「本当の理解」をしていくものだと感じています。
でもたまにはこうして、哲学的な部分や、全体像に触れるのも、練習の意義を見直すためにも必要ですね。