workshop

ワークショップ

開催日 | ワークショップ

経絡陰ヨガ講座最終回 終了しました

 
京都開催【東洋医学講座・陰ヨガプラクティスクラス】

◆東洋医学講座◆

2017年5月12日(金) 9:30-12:30「東洋医学の身体機能学」

2017年5月13日(土) 9:30-12:00「東洋医学のこころを学ぶ」

◆陰ヨガプラクティスクラス◆

2017年5月12日(金) 14:00-16:30 陰ヨガプラクティスクラス

 
***
 

京都にて、東洋医学講座と陰ヨガプラクティスクラスを同時開催いたします。

陰ヨガ練習者の方はもちろん、セラピスト、ボディワーカーの方、東洋医学に興味のある方、身体のことをもっと知りたいと思っている方、ヨガを始めてみたいと思っている方などなど、是非ご参加ください!

 

どの講座も単独開催なので単発でご受講いただけます。
もちろん続けて受講いただくと、より理解が深まると思います。
(東洋医学講座には、連続受講割引がございます)

お気軽にご参加ください!

 
◆東洋医学講座◆

2017年5月12日(金) 9:30-12:30(3h) 「東洋医学の身体機能学 」

身体の働きを東洋医学的視点からできるだけわかりやすく解説する講座です。
身体の生理・運動機能としての東洋医学での気の通り道と言われる経絡の働きを、日常生活や体の使い方をメインに学んでいきます。
体の癖や痛みが出る箇所など、きっと思い当たることや納得できることばかり!
セラピストやボディワーカーの方、東洋医学や身体のケアに興味のある方は是非ご参加ください。

5月テーマ:湿気の影響と胃腸の働きをつかさどる経絡 
5月は梅雨前という季節柄から、湿気と関係が深く胃腸の働きを左右する脾の機能と経絡の働きを学びます。
胃腸の働きは「脾」という東洋医学における臓が、消化のプロセスをコントロールしています。エネルギーとなる栄養素を体に取り入れる働きです。
体に取り入れた栄養素は湿気の状態です。栄養が代謝すればその湿気はエネルギーに変化し体は元気になりますが、停滞すると浮腫みや身体の重怠さにつながってしまいます。
この脾の働きが影響をうけるのは季節の変わり目と湿気の多い時期です。
脾の働きと経絡の機能を理解することで、なぜそれらの時期に浮腫みやすく体調不良を起こしやすいかを知ることができます。
また、脾と表裏一体で機能する「胃」の働きと経絡も合わせて学びます。
胃腸系は足の機能(股関節やひざ関節など)と実は深い関わりがあるのです!面白いですよ!

脾と胃の経絡の流れと機能をみていくと、表裏関係である意味も理解することができます。
その上で、経絡の使い方やツボによる簡単なセルフケアの仕方を実技でやっていきましょう。経絡についての基礎知識がしっかりあると、ツボの使い方ももっと身近に感じられると思います!

その他、鍼灸師ならではの臨床経験や症状など幅広い視点から脾と胃の経絡の働きをお伝えしていきます。

梅雨や季節の変わり目に弱い方や、そのケアの仕方を知りたい方、身体の使い方と経絡の関係を知りたい方、胃腸の働きをUPしたい方など、ご参加お待ちしております。

 
2017年5月13日(土) 9:30-12:00(2.5h) 「東洋医学のこころを学ぶ」

東洋医学の考え方から「こころ」と「からだ」の関係性とメカニズムを学ぶ講座です。
東洋医学では「こころ」と「からだ」は繋がっていると考えられており、思考や感情は常に身体に影響し、体調の良し悪しは精神・意識に影響してその人の状態を決めています。
「こころ」とは何か。「からだ」の状態の背景は何か。東洋医学の視点で考えてみましょう!
ご自分やご家族、患者さんやクライアントさんへの理解を深める為にも是非ご参加ください。

5月テーマ:「思考の働き」  
現代は頭の中で抱える情報がとても多い時代と言えます。
仕事や家族の状況など様々ある毎日の生活に、スマホなどから絶えず外から入ってくる情報が加わり情報過多となっています。

思考とは頭で「消化」するプロセスです。
思考の消化処理が正しくされていれば、頭の中は整理され「こころ」は未来にむかって「からだ」は元気に動き出すことができます。うまくなされないと思い悩む事が増え、「こころ」も「からだ」も停滞してしまいます。
そこで必要なのが「思考は何の為にするものなのか?」を正しく理解する事です。
東洋医学の考え方を用いて「からだ」の働きの側面から「思考とは何か?」を学んでいきましょう。
思考の本質がみえてくると、どのように消化処理を進めていけば良いかもみえてきます。

停滞を生む思考ではなく、元気に次に進むための思考をしていきたいですね!そうするとからだも元気になっていくはずです。
ご参加お待ちしております。

 
◆陰ヨガプラクティスクラス◆

2017年5月12日(金) 14:00-16:30(2.5h) 陰ヨガプラクティスクラス

2時間半の陰ヨガプラクティスを行うクラスです。

陰ヨガはシンプルな動きながら非常にパワフルなプラクティスです。
新しいテクニックを手にいれるというものではなく、私たちの体が本来持っている機能を働かせ「正しいエネルギーの循環を取り戻す」ものです。
下半身は大地に根付く力強さを、上半身はそれによりサポートされ軽く自由であることが私たちが無理なく、また体を養いながら動くことができる基本です。

陰ヨガ練習者はもちろん、体を扱うセラピストやボディーワーカーの方にはご自身の体を通してこのエネルギーワークを実感できると思います。

また、陰ヨガやヨガなど経験がない方にも無理なく初めていただけます。体の基礎を見直し、健やかな体作りを目指していく機会となればと思います。

同時開催される講座をご受講の方には、その内容を体で体感していただけることと思いますので、是非一緒に受講していただければと思います!

 
***
 

【料金】
*一日目は各講座の間に1時間半のお昼休憩があります(同時受講される方)。
*事前振込制となります。振込先はご予約時にお伝えします。

◆東洋医学講座◆
2017年5月12日(金) 9:30-12:30(3h)
「東洋医学の身体機能学」 税込8500円(資料付)

2017年5月13日(土) 9:30-12:00(2.5h)
「東洋医学のこころを学ぶ」税込7500円(資料付)

上記両講座受講の方は、連続受講割引にて合わせて税込15000円にて受講していただけます。

◆陰ヨガプラクティスクラス◆
2017年5月12日(金) 14:00-16:30 税込5000円(マット付)

 
【持ち物】
東洋医学講座:筆記用具
陰ヨガ:動きやすい服装(ヨガマットは無料でお貸しします)

 
【場所】
二条駅レンタルスペース 絆
京都市中京区壬生朱雀町27-1 朱雀ハイツ4-A 
http://www.nijyo-rs.com/access.html

 
【講師】
◆東洋医学講座◆
鍼灸師・東洋医学講師 鈴木康玄

◆陰ヨガプラクティスクラス◆
陰ヨガ講師 桶田弥里

 
【ご予約】
このサイト右上のcontactから、
または info@pittoresque.jp まで、
1お名前
2ご連絡先
3ご参加の講座日程

をご記入の上ご連絡ください。

*info@pittoresque.jpから折り返しご連絡をさせていただきますのでこのアドレスを受信できるよう設定をお願いいたします。
もし2日過ぎても返信がない場合はメール送受信の不具合の可能性がございますので、大変お手数ではございますが、ドメイン設定をご確認の上、再度ご連絡いただきますようお願いいたします。

 
【キャンセルについて】
開催10日前から50%
開催3日前から100%となります。
また、入金後のご返金は振込手数料をお客様負担となりますのでご了承ください。

 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スパム対策用 *