| ブログ
【陰ヨガ雑記:クラス日誌】2016年3月6日〜13日
《3/6》
【おうちギャラリー渋谷】
股関節にスペースができる、とはどういうことでしょう。
実際に体の動きとして少し説明を加え、プラクティスを行っていきました。
少しずつ変わっていく体をポーズを通して経験を積んでいきます。
【IYC表参道】
陰ヨガの練習の仕方は色々あります。
もしどこかを痛めている場合は、痛くないように練習する必要があります。
例えば前屈のポーズでは前屈することに意識をとらわれてしまいがちですが、もしどこかを痛めているならば「深める」ことでなく痛くないところ(十分余裕の持てるところで)「広がりを感じる」ことを練習するというやり方もあります。
それぞれの練習を大事にしていく時間でした。
《3/8》
【IYC荻窪】
気圧や花粉症でどんよりな日。
「しんどい〜」と生徒さんの声。
胸回りをフォーカスしたプラクティスにしました。
プラクティスの前に、改めて「引っ張って伸ばす」ことと陰ヨガの違いをお話しました。
【veda表参道】
呼吸についてお話しました。
呼吸はすごく大事で、仕方で深まりが変わります。
個人的な感覚なので絶対これが正しい、というものではありませんが、
呼吸が本当の意味で深まると、これまでとまったく違った感覚が得られます。
また体を触ってもらって(触らせて?笑)触覚からも経験してもらいました。
どんどん生徒さんの体が変わっていきます。
苦手だったstirrupがすごく安定してきました!
《3/9》
【gllow自由が丘】
先日からのどんより天気で「体が重いよ〜」との声。
がっつりすっきりのプラクティス。
雨も手伝ってとてもディープな時間でした。
最近とても良いペースで練習に来てくれている生徒さんたちが、
本当にどんどん体が変わっています。
どんどん静寂に近づいて、深く安定した練習になっています。
とても嬉しい。
《3/10》
【おうちギャラリー渋谷】
geckoのレクチャー。
体が変わってくると位置など修正が必要になってきます。
ちょっとしたことで安定感が変わることもあるので、
色々試したいところです。
感覚を手放さない、ということについてお話しました。
アドバンスな練習でした。
【IYC荻窪】
肩甲骨周りがかたくて、とリクエスト頂いたので、
そういうプラクティスを。
プラクティスの内容によって、終わった後の感覚も様々です。
カラーが違うというか。
様々なやり方で体とのコミュニケーションを高めていきます。
【veda表参道 代講】
いつも来てくださっている方が代講でも来てくれました。
感覚を手放さないということをここでもお話しました。
生徒さんとゆっくり話せる時間もプラクティスだけでなく大事な時間です。
丹田がすごく安定してきました!!
《3/13》
【IYC表参道】
頂いた色々な質問に答えながら進めました。
色々話すのも良い時間ですね。
頭での理解もすごく大事ですが、やはり経験が1番です。
プラクティスの中でどんどん繋げて面白さを広げて、
どんどん楽しいプラクティスができたらと思います。