blog

ブログ

| ブログ

数日前に書いてたんだけど、アップしてなかった、、、

 

今回渋谷クラスでの会話から、調べ聞いた所作の話を各クラスの冒頭でシェアさせていただきました。
「いまいちウケなかったな、、」という場もありましたけど…笑
興味を持っていただけたり、レスポンスもいただいたりもしました。

 

これ教えてもらった!

人形浄瑠璃文楽での太夫は腹式呼吸を座って行うため、爪先立ち(ニードルみたいな)でおしりの下に小さい椅子、台、尻引をあててるそうです。

なるほどー!!!と思いました。
そうですよね、座ってしまうと声出しづらくなりますもんね。なるほど、、、
シェアありがとうございます!(こういうのが楽しいね)

 

所作って文化ですよね。
そして身体論。おもしろいなぁ。

武術家の先生の方も本にたびたび書かれていますが、
身体論はやはり文化と共にあるもので、時代、言語とか、そういうものとも密接とのことです。

いやーーーすき!!!

 

クラスでも言いましたけど、
私はですねー結局そこに幾度となく戻ってしまいまして、、

身体論、その時代を生きないと結局わからない気がして。ヨガもね。
なんていうんだろ。
なんか、腹の底からわからないというか。

エネルギーをもっと感じることができていたかもしれない身体感覚、
もっと自然を感じられて、もっと繊細な感覚があっただろう身体感覚の中でのものはどんなだったのでしょう。

 

いやいや、私は今この時代に生きているので、今の身体感覚でいいんだと思うんですよ。
たとえタイムスリップできたとしてもわかるわけでもないというか。

でも身体のDNA的になんかなんていうか。
知りたい欲みたいのはやっぱりあるんですよね。

目覚めさせたいとか受け継ぎたいとかそんな崇高な思いでなくて、
ただ知りたいだけです…。好奇心…。

 

まーーそんなことまで気にしなくていいと思うんですけどね!!!気にしてなんになるのよ〜。
これはもうほんと性格でしょうねぇ。

 

RRRみて少しバガヴァッド・ギーターの世界観がわかったのは(ほんとかよ)やはりその国の歴史や文化を理解していないとわからないのだろうなぁと思ったりします。
それは昔よく先生が、
「みんなはインド人になりたいわけではないでしょう?あなた方の文化でもヨガスートラと同じことが書いてあるものがありますね。
あなた方の文化、またそれに近い国の文化のものから理解する方が近道です。」
と言っていましたけれど、本当にそうだなぁと思います。

 

なんかどうしても最後のところがわからない気がする。もやがかかっている感じ。

身体を開くため、もほんとなんですけど、
私はこういう身体感覚を知りたくてやっているところがあるのでねぇ。

知りたい知りたいですねぇ。

 

って考えていくとですよ。

私は所作は大好きですが、それも型ですからね。
「自然な動作」って一体なんなんでしょうね。

またこれも考えだすと、
今の自分が行う動作すべてが、後から覚えた決まった動き…ってこと…!?ってなって、
「うわーーーーーーーーー」って発作を起こすことになります。

そういうときは盛大に暴れるのが好きです。
盛大に駄々をこねます。床とかベッドでぐにゃぐにゃごろごろばたんばたんします。
とてもすっきりします。(もうなんかこわいね)

 

先日の先生と個別にお話させていただいたときにちょうど、

「考えすぎるところがある」

と言われたばかりです …

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スパム対策用 *